「16点!!!うわぁ〜、酷い点数取ってきた!」
— Makoto Nakamura (@makotch_n) 2019年2月22日
と思ったら、酷いのは先生の方だったw
先生これ、ひで〜よ! pic.twitter.com/LTQ9BdduZt
先生がつけてる〇がちゃんと閉じた〇になってないという矛盾…
— ヒロピーラボ@天才ギアマスター (@hiropi_lab) 2019年2月23日
100点じゃないすか。ホントくだらないっすね。
— 廣木美子 (@hiroki68) 2019年2月24日
今度は草書で書いてみましょう。
バツをいっぱいつけて否定して自信を無くさせ、子供を傷つけるより、
— Janne/発達障害親子/息子もうすぐ1年生 (@janne78120383) 2019年2月23日
マルをした上で、次はもう少しここをこうしたらハナマル!!って教えてくれる先生の方が子供は伸びますよね。
しかもそんな指摘するほどのモノでもないし…
これを変と言えず子供を叱っちゃう親もいそう。こんな点とって!とか…
— 糊 (@R9gQmb) 2019年2月23日
国語でこれは酷いですね
— かわうそ?今年アラフィフ (@kawauso_2016) 2019年2月23日
「書き方」授業テストなら「うん、まあ、そっかあ……」ってなる
「書き方」は正しい漢字や文字を書く授業でしたから。
子どもは否定されると意欲を失う可能性が高いです。また、私は専門として言わせていただくと、漢字の字形は「望ましい」形を指導しているに過ぎず、それにそぐわないものを誤字とするのは不適切です。学校に指導を行うレベルかと存じます。
— K. TaNaKa (@itsudemoiikana) 2019年2月23日
ここまで厳格に採点をするならば、教師の間違いも指摘しなければなりません。最後の問題25番の丸は、線がつながっていませんから、丸ではありません。これは採点ミスだと言ってもいいくらいです。まさに、そういった重箱の隅をつつくレベルのものです。
— K. TaNaKa (@itsudemoiikana) 2019年2月23日
この先生の授業を「先生?今の漢字はらってませんよ!」って止めたい
— ノイアー@攻撃的自宅GK (@noia_win) 2019年2月23日
こんな採点する前に、先生もしっかり閉じた〇をつけるべきでは(^ω^#)
---------------------------
見てくれてありがとう!
気に入ったらみんなに送って共有してネ(m´・ω・`)m
↓下の方にあるツイ速ちゃんねるの公式ツイッターもフォローしてネ↓
コメント